コロナ禍以前は海外旅行のお供で必需品の書籍でしたがコロナで海外旅行需要が激減し廃刊の
危機になった所を出版大手学研に譲渡それを引き継いだのが、
かつて自身もバックパッカーだった【荒井邦弘氏】
今回は地球の歩き方がどの様にしてV字回復したのか見て行きたいと思います。
書籍を手にする荒井邦弘氏
画像出典:日経クロストレンド
氏名 | 荒井邦弘(あらいくにひろ) |
年齢 | 1965年(昭和40年59歳) |
出身 | 埼玉県 |
学歴 | 東京都立大学歴史学科(現首都大学東京)古代ギリシア史専攻 |
経歴 | |
1990年 | 株式会社学研 研究社入社 月刊ムー編集部、歴史群像編集部等の仕事に携わり編集長や事業室長を歴任 |
2015年 | 株式会社学研ホールディングスへ転籍グローバル戦略室長に就任 グループの海外事業推進役を担当 |
2020年 | 地球の歩き方が学研に譲渡され「株式会社地球の歩き方」が設立され 代表取締役に就任 |
邦宏邦弘は地球の歩き方で日本を取り上げV字回復の訳?
上記のように2020年に事業を引き継いだ訳ですが世の中は既にコロナ禍へとなって行きました
当初半年もすれば落ち着くだろうと思っていたが事態はご存じのように悪化するばかりで
出口の見えない状況下で「前会社から受け入れた編集スタッフ」の心配を払拭する為の
取り組みとしてこれまで海外に向けてきた物を国内に移して前社で蓄積して来た
「ノウハウ」に荒井邦弘氏のムー編集部時代の人脈ネットワークを駆使して出来たのが
【地球の歩き方ムー異世界の歩き方】【地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険】
これらが大ヒット作となり大きなV字回復に繋がりました。
更にガチャポンで「ミニチュアガイド本」実際の本と同じ内容が印刷されている物
等も出された。こに様に短期間でのV字回復出来たのは以前の編集社から引き取られた
スタッフの危機感に寄り添いどんな「意見にも耳を傾け」企画を通し実行させる
荒井邦弘氏の姿勢(バイタリティー)があったからこそ実現したのだと
当時を振り返って皆が感じている。
画像出典:日経クロストレンド
画像出典:テレビ東京 テレビ東京リンク先
地球の歩き方で日本を取り上げ新たな戦略&取り組み
簡単に言うと国内、地方に目を向け今まで隠れていた所にフォーカスする事で地元の人でも
知らなかった事まで調べ新たなガイド本の編さんを手掛けて地方の活性化に貢献して
企業も潤うまさにウインWIN・WINの関係を築いていくこと
それには今まで以上に手間暇と膨大な情報の整理整頓が欠かせない、
時にはその地域をリサーチするのにウイークリーマンションへ
数ヶ月も泊まり込みで情報収集する事もあるそうです!
やはりアナログな作業が欠かせないようです。
電子書籍かも進めていますが、荒井邦弘氏は紙の本は決して
無くなることはないとモバイルはバッテリーが切れれば役に立たないが
「紙の本」はいつでも見ることが出来るからと言う
バックパッカーだった荒井邦弘氏
画像出典:テレビ東京
1984年東京都立大学歴史学科に通っているときに自身の運命を変えた先輩との出会いがあった
中国の歴史を専攻していたその先輩に当時国交回復間もない中国へ一緒に行かないかと
当時は日本の中国大使館でビザを取るには中々大変で、香港に行ってそこの入国管理局
でビザを取ることに、これは「地球の歩き方に書いてあつた事」
この頃からお世話になっていたんですね!
中国に入国して北京から約2200キロ雲南省、大理えと旅してその後ヨーロッパ、
中東、アジアと片っ端にバックパッカーとなり足を踏み入れました。
今まで行った所は41ヵ国にもなるそうです。
邦宏邦弘は地球の歩き方で日本を取り上げV字回復の訳と新たな戦略&取り組み【まとめ】
邦宏邦弘は地球の歩き方で日本を取り上げV字回復の訳?
上記のように2020年に事業を引き継いだ訳ですが世の中は既にコロナ禍へとなって行きました
当初半年もすれば落ち着くだろうと思っていたが事態はご存じのように悪化するばかりで
出口の見えない状況下で「前会社から受け入れた編集スタッフ」の心配を払拭する為の
取り組みとしてこれまで海外に向けてきた物を国内に移して前社で蓄積して来た
「ノウハウ」に荒井邦弘氏のムー編集部時代の人脈ネットワークを駆使して出来たのが
【地球の歩き方ムー異世界の歩き方】【地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険】
地球の歩き方で日本を取り上げ新たな戦略&取り組み
簡単に言うと国内、地方に目を向け今まで隠れていた所にフォーカスする事で地元の人でも
知らなかった事まで調べ新たなガイド本の編さんを手掛けて地方の活性化に貢献して
企業も潤うまさにウインWIN・WINの関係を築いていくこと
それには今まで以上に手間暇と膨大な情報の整理整頓が欠かせない、
時にはその地域をリサーチするのにウイークリーマンションへ
数ヶ月も泊まり込みで情報収集する事もあるそうです!
バックパッカーだった荒井邦弘氏
1984年東京都立大学歴史学科に通っているときに自身の運命を変えた先輩との出会いがあった
中国の歴史を専攻していたその先輩に当時国交回復間もない中国へ一緒に行かないかと
当時は日本の中国大使館でビザを取るには中々大変で、香港に行ってそこの入国管理局
でビザを取ることに、これは「地球の歩き方に書いてあつた事」
この頃からお世話になっていたんですね!
中国に入国して北京から約2200キロ雲南省、大理えと旅してその後ヨーロッパ、
中東、アジアと片っ端にバックパッカーとなり足を踏み入れました。
荒井邦弘氏ホントにバイタリティーあふれる方ですね
上司がこう言う人でしたら何でも相談出来ますね。
最後まで読んで下さいましてありがとうございました。
コロナ禍が過ぎ以前のように旅を楽しめる事が出来る様になりました!
この地球の歩き方を手に皆さん旅に出ませんか!
コメント